カポエラー
No.237 タイプ:かくとう 通常特性:いかく(場に出た時か戦闘中この特性を得た時、場に出ている相手全員の攻撃を1段階下げる) ※バルキーのとき「こんじょう」 テクニシャン(威力60以下の技の威力が1.5倍になる) ※バルキーのとき「ふくつのこころ」 隠れ特性:ふくつのこころ(怯むと素早さが1段階上がる) ※バルキーのとき「やるき」 体重 :48.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
#fold(){{{ トリプルバトルで非常に強いポケモン。特性いかくと猫騙しを両立できるのは他にズルズキンしかいない。 しかし、第7世代にてトリプルバトルが廃止。ダブルでもカプ神はじめフェアリーが幅を利かせているため、以前より使用率は格段に下がってしまっている。 シングルでは、テクニシャン+猫騙し・マッハパンチなどが使えるものの、ダブル・トリプルとは比べるべくもない採用率である。 技考察
型考察
脱出ボタン型
特性:テクニシャン 先発に繰り出し、ねこだまし→マッハパンチ(ふいうち)→被弾→だっしゅつボタン、 先に攻撃を受けるとコンセプトから逸れる構築のため、不意打ちまで確定。 スカーフ型
特性:テクニシャン ねこだましの印象が強いので意表がつける。 高速移動型
特性:テクニシャンorいかく 別名ひるみ型。いじっぱりならスカーフ95族、最速ならスカーフ110族まで抜ける。 先制技警戒を逆手にとって高速移動。あとはまわしげり連発。 トリプルキックはまわしげりと期待値が同じだが、襷対策にもなる。 特性をいかくにするなら、攻撃技はインファイトやとびひざげりで。 高速移動を使わないなら、素直にねこだましを撃つほうがいい。 急所運ゲ型
性格:いじっぱり 「テクニシャン急所トリプルキックでものすごい強さになるんじゃね?」 ドリルライナーは5世代限定である。6世代以降では覚えない。 少しは役に立つかもしれない耐久型
特性:いかく バルキー型1(根性)
特性:こんじょう 金銀で初登場なので同じく金銀で初登場のカポエラーの欄に作った。 素早さについて ゴースト対策の泥棒だが、どう足掻いてもゲンガーすら確1にできない。半分も削れない事もある。 バルキー型2(特殊)
特性:どちらでも 金銀で(ry 両刀型
特性:どちらでも 物理と特殊ってことではなくパンチとキックって意味の両刀型。 覚える技
レベルアップ
バルキー カポエラー #fold(){{{ 技マシン
過去作技マシン
タマゴ技
教え技
遺伝
遺伝経路
外部リンク
タグ:
|