ガブリアス
No.445 タイプ:ドラゴン/じめん 通常特性:すながくれ(天気が「すなあらし」の時、回避率が1.25倍になる・すなあらしのダメージを受けない) 隠れ特性:さめはだ(接触技を受けると相手に最大HPの8分の1のダメージを与える) 体重 :95.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80) ・メガガブリアス タイプ:ドラゴン/じめん 特性 :すなのちから(天気が「すなあらし」の時、じめん、いわ、はがねタイプの技の威力が1.3倍になる すなあらしのダメージを受けない) 体重 :95.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
#fold(){{{ 「ドラゴン×じめん」複合タイプを持つ600族ドラゴン。 第7世代ではガブリアス対策となる要素がいくつか追加された。 しかし、相変わらず大半のフェアリーに対してはタイプ一致じしん、もしくは弱点を突きやすいどくづきで負荷を与えることができ、後出しが安定するポケモンは少ない。 新要素であるZワザとの相性は良好。ドラゴンZを持たせればげきりんを一度だけ単発で使えたり、 技考察
Zワザ考察
型考察
ねむねごテール型
特性:すながくれ 高い攻撃が目立っているが耐久力もかなりのもの。 かげぶんしんは駄目かな?先発カバ ステロから、ドラテ、ねむ、ねご、身代わり@粉と、身代わりをかげぶんしんに変えたもので20回ずつ戦ってみたがかげぶんしんの方が使いやすかった。 普通の特殊型
性格:ひかえめorおくびょう 本家から降格。特攻特化で倒せるポケモンのほとんどが攻撃特化+特殊技で倒せる為、ネタの域を出ない ちなみにバトルファクトリーで2週目あたりから白いハーブ+流星群、大地の力、波乗り、火炎放射持ちのひかえめガブリアスがレンタルできる。 第六世代のバトルハウスでも出現。 調整スカーフ型
性格:いじっぱり 某ブログからの転載。改良 攻撃:201ガブを逆鱗で確1。 「対スカーフドラゴン」性能を捨てて対陽気最速ガブに特化した型 選択技
マジックルーム型
持ち物:こだわりスカーフ ほとんど本家の襷ガブと同じ。 つめとぎ型
性格:ようき ドラゴンダイブやストーンエッジは命中率が低く使いづらい。だが一回積めば使い放題!!氷ポケモンが出てきても岩技で倒そう!!物理面が高いので相手の攻撃を耐えてから使おう。問題なのは氷タイプ(最速)が出てきた場合爪を研ぐ暇がないことと一回積んでも威力はそこそこであること。 耐久型
性格:わんぱく/ようきなど 普通に殴ったほうが使いやすいし意表がつけるだけなのでネタ扱いだが、元の能力の高さもあってか下手なマイナーポケよりずっと強い。 耐久型その2(ゴツメこらえる型)
特性:さめはだ PDWのフカマルがこらえるを覚えている理由はおそらくコレ サポート型(ダブル)
性別:相手による、♂の方が使い易いか 性別選択可能な最速のドラゴン→ダブルでの「ゆうわく」担当。 対ガブリアス
覚える技
レベルアップ
※進化したときに覚える。 #fold(){{{ 技マシン
過去作技マシン
タマゴ技
教え技
遺伝
遺伝経路
外部リンク
タグ:
|